QRコード管理から発行したQRコード画像で集客したらコードが数件外れた。考えられる原因は?

QRコード管理から発行したQRコード画像は加工や拡大を行う広告コードが外れてしまい、管理画面にお友だち登録数が反映されません。


QRコードURLではなくQRコード画像を使用する場合は加工や拡大はせず、そのままお使いください。



またQRコード画面→友達登録画面に遷移してから、1分以上経過してから追加する場合コードが外れる要因となります。

広告管理>qrコード管理で流入別計測を試みているのですが、一斉送信で入稿したクリエイティブを発行したqrコード管理別に計測するにはどのようにすればよろしいでしょうか。

事前に計測URLを作成し、流入毎にタグや一斉送信を作成すればQRコード管理別に計測が可能です。



①流入毎のタグを作成→②QRコード 作成時に作成した①のタグ付与→③一斉送信時に条件タグの配信対象タグで①のタグを選択しURLクリック測定で発行した計測URLを配信→配信後は統計情報にあるURLクリック実績から一斉送信のタブで確認可能です。

広告コードが登録されない。QRコードURLをボタンのタグ内に記述しているが、LPの記述が間違っているのか?

『広告コード』と『QRコードURL』は使用方法が異なります。『QRコードURL』をURLを使用する場合、管理画面→広告管理一覧に表示されているLPへのタグ設置は必要ありません。

QRコードのリンクが上記のタグにより置き換わってしまい計測されません。



QRコードURLを使用する際は、下記QRコード管理の『QR コードURL』のみで計測が可能です。



広告コード管理とは

『広告コード管理』と『QRコード管理』の違いは?