elinkからECAIの移行しようと考えています。移行の際、elink側のLINEオフィシャルマネージャーとの連携webhook欄の登録情報テキストを消して保存後、ECAIにwebhook入力というやり方で合っていますでしょうか?

ECAIへ移行が決定してECAIをセットする段階で該当のBOTを、elinkでBOT削除してください。(elink管理画面『BOT編集』→『削除』※削除前にリッチメニューを削除してください)



elinkからECAIへデータが引き継がれませんので、ECAIも同様のセットにする場合はECAIの構築が完了してからelinkを解約されるクライアント様が多いです。

ECAIの設定方法につきましてはECAIの担当へお問い合わせください。

現在elinkを契約中です。ECAIでもelinkと同じ機能を搭載しているそうですが、料金はどちらが安いですか?またECAIに変更できますか?

elinkはコンテンツ販売向け、ECAIはD2C、P2Cに特化した通販企業様向けのサービスとなります。


ECAIではelinkと内容は同じサービスにプラスで通販企業様向けのサポートが充実しています。


御社が通販企業様であれば、ECAIに引っ越すことで御社全体にメリットがあるかと思いますので検討いただいた方が良いかと思います。


金額に関してはプラン内容に異なりますので、ECAIへお問い合わせいただいた際に聞いていただければと思います。

メールフォームから問合せがあった人へステップ配信する方法

マーケティングアドバイスになりますので、elinkサポートでは回答できません。

姉妹サービスECAIではマーケティングアドバイスも行っております。(有料)